●入所条件について
短期間預かり
・現在健康な犬、又は認知症(下記参照)の犬
・小型犬(体重5kg未満)・年齢満10才以上の犬
・中型犬(体重15kg未満)・年齢満12歳以上の犬
生涯預かり
・現在健康な犬、又は認知症(下記参照)の犬
・小型犬(体重5kg未満)・年齢満14才以上の犬
・中型犬(体重15kg未満)・年齢満14歳以上の犬
・上記以外の犬でも特例がありますのでお問い合わせください。
※ワンちゃんの認知症<いわゆる痴呆>
下記のような異常行動が特徴です。2つ以上当てはまる13歳以上のワンちゃんは痴呆の疑いがあります。
・意味のない鳴き声(夜中に意味なく大声で鳴き出し、静止しない)
・異常な食欲(よく寝て、よく食べ、下痢もせず痩せてくる)
・歩行はトボトボ(歩行はトボトボと前進のみ、円を描くように歩く)
・無反応(飼い主、自分の名前、今までの習慣行動が判らなくなり、何事にも無反応)
・狭い所を好む(狭い所に入りたがり、自分で後退できず、そのままじっとしていたり鳴いたりする)
※入所時に下記の状態の犬は入所出来ません。
・歩行出来ない
・自力で立ち上がる事が出来ない
・介添えなしでは採食出来ない
・自力で排便、排尿が出来ない
・攻撃的な犬
・噛み癖のある犬
・塀・フェンスなどを、よじ登る犬
●入所期間について
Ⅰ.短期間預かり
入所期間は6ヶ月が基本です。6ヶ月が経過し、その後も入所希望の時は更新の手続き(再契約)をすれば、引き続きそのまま入所できます。この手続は6ヶ月ごとに毎回お願いします。
その時、前回契約したときのA.保証金とC.死亡時の諸費用をそのまま充当すれば、実際のお支払いはB.飼育費・医療費等とD.シャンプー・カッ等の準備金のみで、半年間の更新ができます。
Ⅱ.生涯預かり
入所期間は生涯預かりです。年齢が満14才以上の犬です。短期間預かりで入所していた犬が満14才になった時は、次回の更新の手続きの時、生涯預かりに変更することはできます。
●入所費用について
A.保証金(預り金) 100,000円
B.飼育費・医療費等
・小型犬(体重5kg未満) 198,000円
・中型犬(体重15kg未満) 237,600円
C.死亡時の諸費用
・体重10kg未満の犬 34,100円
・体重10kg以上の犬 40,700円
D.シャンプー・カット等の準備金
・小型犬(体重5kg未満) 20,000円
・中型犬(体重15kg未満) 25,000円
A.保証金(預り金) 要りません
B.飼育費・医療費等
・小型犬(体重5kg未満) 396,000円
・中型犬(体重15kg未満) 475,200円
C.死亡時の諸費用
・体重10kg未満の犬 34,100円
・体重10kg以上の犬 40,700円
D.シャンプー・カット等の準備金
・小型犬(体重5kg未満) 40,000円
・中型犬(体重15kg未満) 50,000円
●入所費用の内訳について
A.保証金(預り金)
連絡ができない等不測の事態に対処する為にお預かりするお金です。
B.飼育費・医療費等
この中には入所中に必要な下記(ア)〜(オ)のすべてのものが入っています。
(ア)病気になったときの治療費
入所中に病気やケガ等をした時は、速やかに私の病院(富岡犬猫病院)で治療を致します。必要な時は手術も致します。しかし、重度の病気の時は身体に多大な負担がかかるような無理な治療は極力抑え、苦しみ、痛み、不快感等を除去し、より良好な生活を送れる事に主眼をおいた治療を行います。
(イ)8種混合ワクチン
(ウ)狂犬病予防ワクチン(年1回)
(エ)フィラリア予防薬(年8回)
(オ)ノミ・ダニ予防薬(通年)
※以下のものは別料金となります。
(キ)入所時すでに治療を必要とする病気を患っている時の治療費
(ク)狂犬病予防法による犬の登録がされていない時は登録料(約3,000円)
(ケ)死亡した時に個別埋葬を御希望の時
(コ)特別高価なフード・おやつを御希望の時
※その他、特別なご要望がある時は御相談して出来る限りお受けしますが、特別料金が必要な場合もあります。入所前の相談、説明時にお聞き下さい。
C.死亡時の諸費用
不幸にも死亡した時はペット霊園にて火葬を行い、その後合同埋葬を行います。その時の費用・火葬料・合同埋葬費・お棺・供花・送迎料です。
D.シャンプー・カット等の準備金
犬の健康の為にシャンプー・カット等は大変重要なことです。時期が来ましたら外部のペット美容室に委託して行います。準備金はその支払の為にお預かりするお金です。準備金が不足した時は追加のお支払いをお願い致します。
●返金について
A.保証金(預り金)
Ⅰ.短期間預かり
下記の時は全額を返金致します。
(ア)入所より6ヶ月経過して契約が終了した時
(イ)中途解約されて入所犬が退所した時
(ウ)入所犬が死亡した時
B.飼育費・医療費等
Ⅰ.短期間預かり
下記の時は半額を返金致します。
(ア)初回入所の時、入所より15日以内に死亡した時
(イ)初回入所の時、入所より15日以内に解約され、入所犬が退所した時
※但し、入所から16日以降に死亡した時または退所した時は返金は有りません。
※返金されなかったお金は、生涯預かりで入所から1年以上経過して飼育・医療費等が無料となった長寿犬達の費用に充当されますのでご理解ください。当ワンワンパラダイスは皆様の温かいお気持ちに支えられて運営しています。
Ⅱ.生涯預かり
下記の時は半額を返金致します。
(ア)入所から15日以内に死亡した時
(イ)入所から15日以内に解約され、入所犬が退所した時
※但し、入所から16日以降に死亡した時または退所した時は返金は有りません。
※返金されなかったお金は入所より1年以上経過して、飼育・医療費等が実質無料となった長寿犬達の費用に充当されますのでご理解ください。当ワンワンパラダイスは皆様の温かいお気持ちに支えられて運営しています。
C.死亡時の諸費用
Ⅰ.短期間預かり
下記の時は全額を返金致します。
(ア)入所より6ヶ月が経過して契約が終了した時
(イ)解約され、入所犬が退所した時
Ⅱ.生涯預かり
解約され、入所犬が退所した時は全額を返金致します。
D.シャンプー・カット等の準備金
入所犬が退所した時または死亡した時は支払い済の金額を差し引き、残額を返金致します。
●入所日について
当施設への入所犬の受け入れは、月・火・土・日の午後3時30分より午後4時30分に限らせていただきます。この時間は院長・鈴木康正が休診のため、入所に際して必要な詳しい説明や検診を行うことが可能なためです。ご了承ください。
●入所方法について
入所犬は飼い主の方が直接同伴して搬入してください。直接搬入できないときは委託輸送(下記参照)もあります。
●マイカー利用の場合
当施設は東名高速道路・豊川インターチェンジより車で約15分です。
名古屋から | 1時間 |
京都から | 2時間20分 |
大阪から | 2時間40分 |
東京から | 3時間 |
横浜から | 2時間30分 |
静岡から | 1時間 |
●新幹線利用の場合
東海道新幹線・豊橋駅で飯田線へ乗り換えて新城駅で下車し、タクシーで15分です。キャリーに入れて電車内に一緒に同伴して乗車できます。(手回り品切符270円が必要です)
名古屋〜豊橋 | 30分 |
京都〜豊橋 | 1時間20分 |
大阪〜豊橋 | 1時間30分 |
神戸〜豊橋 | 1時間40分 |
岡山〜豊橋 | 2時間10分 |
広島〜豊橋 | 2時間50分 |
博多〜豊橋 | 4時間 |
東京〜豊橋 | 1時間30分 |
横浜〜豊橋 | 1時間10分 |
静岡〜豊橋 | 50分 |
●委託輸送
諸々な事情で直接搬入できない場合は以下の方法もあります。
・陸上輸送
大和運輸・赤帽・ペットタクシー(インターネットにてペット輸送を検索、各地に有ります)
詳細は各社に問い合わせてください。当方でもご紹介します。
・航空便
空港にて航空会社に委託し、中部空港・小牧空港・富士山静岡空港へ搬送していただければ当方が空港へお迎えに参ります。(高速道路料金・人件費などが有料になります)
富岡犬猫病院 付属 老犬ホーム ワンワン・パラダイス
【電話受付時間】
月・火・金・土・日
午前 10:30~12:00
TEL: 0536-26-0017 / FAX: 0536-26-0057
〒441-1335 愛知県新城市富岡字下川原82
Googleマップで見る
動物取扱業
氏名:鈴木豊美
事業所名:ワンワン・パラダイス
種別:保管
登録番号:動東第341号
登録年月日:平成23年10月14日
有効期限末日:令和8年10月13日
取扱責任者:鈴木豊美
お問い合わせ
興味本位の見学や心無い方の犬の遺棄等により、管理・運営に支障が出ている為、不本意ではありますが、本施設(老犬ホーム・ワンワンパラダイス)の公開は控えさせて頂いております。入所の御希望が固まりましたら、ご案内し見学して頂きます。お問い合わせや入所希望の方は、まずは下記の富岡犬猫病院・院長 鈴木康正へ電話またはFAXでお願いします。
COPYRIGHTS 富岡犬猫病院 ALL RIGHTS RESERVED.